三浦オーシャンパドリング
メトロポリタン東京からわずか90分にある豊かな自然の中で、オーシャンパドリング体験を通して人間が持つ本能を覚醒させます。
体験の長さ
8時間以上
開催シーズン
1月 から 12月 まで
地域
三浦市小網代 油壺 諸磯周辺
催行人数 (最小・最大)
1 名様 から 6 名様
タイプ
プライベート
一人あたりの料金
20,000 - 40,000 円
Kammui Style:
About
シーカヤックで豊な自然が残る三浦半島の先端をパドリングします。貴重な自然環境が残る小網代の森、深い入り江が連なる油壺湾、太古の無数の地層を確認できる諸磯周辺を巡ります。非日常の中で人間本来の姿に回帰しましょう。 <金額について> 1名様: 40,000円 2名様: 25,000円 / 一人当たり 3名様: 23,000円 / 一人当たり 4名様〜6名様: 20,000円 / 一人当たり
この体験を予約する
ガイドに問い合わせる
この体験に関する質問は、下記よりお問い合わせください。
9時に集合場所である油壺アウトドセンターに集合します。専用の施設で着替えと準備を終えたら簡単な安全管理の説明を実施し、基本的なパドリングスキルをレクチャーします。初心者の方にも分かりやすくフォローさせて頂きます。 三浦半島でも特徴的な深い入江地形により湖のような静かな小網代湾を漕ぎ進み、最奥の小網代の森を目指します。奇跡的に残る森と干潟と海が渾然一体となった貴重なエリアにパドリングでアプローチします。 ランチは小網代湾周辺の無人のプライベートビーチで楽しみます。喧騒無縁の場所で自分たちだけのランチタイムを楽しみます。 午後はコンディション次第で外洋に漕ぎ出し、油壺から諸磯方面を目指します。午後の風が上がる前にツアーを終了し、施設常設のシャワーを浴びるも良し、徒歩圏内になる油壺温泉に浸かるのも良しです。 汗と塩を落としてリフレッシュしたあとは、リクエストベース(別料金で)絶景アウトドアレストランでアウトドア料理のフルコースを味わって頂くことも可能です。アウトドア料理に精通したスタッフが厳選された美味な精肉と地元取り立て三浦野菜を提供してくれます。 リクエストに応じて焼き方に精通したスタッフによるレクチャーを受けて自分自身で焼き方をマスターしても良し、またスタッフによる最高のBBQスタイルを楽しむも良しです。 貸切り、絶景のロケーションでローカルブリューワリーのビールと特製モヒートで乾杯すれば日中肉体を使って海を必死に漕いだ後の疲労感と合間って最高の一時になること間違いなしです。 本当のラグジュアリーとは、汗と塩にまみれ自然と格闘した後に訪れるものかもしれません。
年齢は、小学生以上から参加可能です。(幼児については親御さんの体力、スキル次第で参加可能)
シーカヤック、パドル、セーフティー装備全般をレンタルいたします。 参加者の装備 ・速乾性のあるウェア上下 ・レインウェア上下 ・ウォーターサンダル、シューズ ・キャップ ・サングラス ・サンスクリーン ・ウォーターボトル1.5L以上 ・防水バッグ10L
油壺アウトドアセンターはシャワー、ロッカー、貴重品預かりが可能です。
電車 JR品川駅から京急線三崎口駅まで65分 横浜駅から京急線三崎口駅まで48分 バス 京急三崎口駅1番バス乗り場「油壺温泉」行きバス~終点「油壺温泉」下車 徒歩約10分 京急油壺温泉キャンプパークの入り口を右折し側道をすすみ坂道を降りる。 車 首都高速利用の場合 首都高速1号線 ⇒ 生麦IC ⇒ 横浜ベイブリッジ ⇒ 並木IC(釜利谷JCT) ⇒ 横浜横須賀道路 ⇒ 衣笠IC ⇒ 三浦縦貫道路 ⇒ 初声IC 東名高速利用の場合 横浜・町田IC ⇒ 新保土ヶ谷IC ⇒ 狩場IC ⇒ 横浜横須賀道路 ⇒ 衣笠IC ⇒ 三浦縦貫道路 ⇒ 初声IC 第3京浜利用の場合 第三京浜 ⇒ 保土ヶ谷IC ⇒ 狩場IC ⇒ 横浜横須賀道路 ⇒ 衣笠IC ⇒ 三浦縦貫道路 ⇒ 初声IC 油壺キャンプパーク駐車場 1日500円(24h) ※GW、夏季など特定時期に600円/1Hになる場合があるため留意が必要です。 市営油壺駐車場(102台) 046-881-6457 1日(1回) 普520円 / 二輪210円 / 大型1,050円 午前 08:30~午後 17:00
お迎え
no
最寄り駅
京急三崎口駅
集合場所
油壺アウトドセンター
最寄り駅から車で
京急三崎口駅から約15分