Kammui利用規約
第1条 (本規約)
1. 利用者は、株式会社KAMMUI (以下「カムイ」という)が提供するポータルサイトサービス「Kammui.com」を通じて、自然体験プログラムの主催者(以下、「主催者」といいます。)が提供する、さまざまな自然体験・自然体験・ガイドサービス・ネイチャープログラム(以下、「自然体験」といいます。)の予約、支払い、および体験をします。
2. 利用者は前項の予約を行うにあたり、Kammui利用規約(以下、「本規約」といいます。)に同意します。
3. 本規約の文言にて、利用者と、利用者が申込を行った自然体験プログラムの主催者の間で、契約が成立します(以下、「本契約」といいます。)。なお、カムイは本契約の当事者とはなりません。
4. 本契約の他、主催者が別途、利用者と締結する場合があります。この場合、本契約と齟齬がある場合は、本契約が優先して適用されます。
第2条 (予約)
1. 利用者は、ポータルサイト「Kammui.com」(以下、「本ポータルサイト」といいます。)にアクセスし、本ポータルサイトに掲載されている自然体験を選択します。
2. 利用者は、本規約に同意するとともに、申込画面において、必要な項目につき正確な情報を登録し、予約を行います。
3. 利用者に、予約確認メールが送付された時点で、本契約が締結されたとみなされます。
4. 利用者が未成年の場合は、法定代理人の同意を得るものとします。
5. 本ポータルサイトの決済システムは、主催者の委託先であるStripe Japan(以下、「決済代行会社」といいます。)が提供します。
6. 予約のキャンセルポリシーについては、本ポータルサイトにおいて別途、定めるものとします。
第3条 (利用者の参加条件)
1. 以下の各号に該当する場合、自然体験の申込みはできません。
① 糖尿病、高血圧、心臓病、脳障害、てんかん等、自然体験が困難となる疾病をお持ちの方、もしくは、現在治療ないし投薬を受けられている方(但し、担当医の診断書があれば参加可能)
② 暴力団、暴力団関係企業、総会屋若しくはこれらに準ずる者又 はその構成員と認められる者
③ その他前各号に準ずる者
第4条 (自然体験の中止・変更と返金について)
1. 利用者の安全をのため、天候その他の事情により、自然体験の開始前もしくは開始後であっても当該自然体験を中止あるいは行程・日程を変更することがあります。この場合、中止・変更の判断は主催者側において行います。
2. 第1項により当該自然体験の開始前に中止が決定したときは、原則利用者から受領済の料金について、自然体験の実施のために主催者が負担した実費(ガイドの交通費、使用料金等)を控除した後、自然体験参加人数で按分した金額を返金いたします。但し、自然体験の当日に中止と判断された場合には、申込料相当額については原則返金することができません。
3. 自然体験の開始後に中止・変更が決定したときは、主催者側の判断で返金額を決定いたします。
4. なお、返金がされる場合は、決済代行会社が提供する決済システムにより行われます。この場合、振り込み手数料は利用者負担になります。
5. 返金に関して問題またはクレームがある場合は、利用者と主催者の間で直接解決するものとし、カムイは一切の責任を負わないものとします。
第5条 (主催者側からの解除)
1. 主催者は、次に掲げる場合は、自然体験開始前または自然体験開始後であっても、本契約を解除できます。
① 糖尿病、高血圧、心臓病、脳障害、てんかん等、自然体験が困難となる疾病をお持ちの方、もしくは、現在治療ないし投薬を受けられている方(但し、担当医の診断書があれば参加可能)
② 暴力団、暴力団関係企業、総会屋若しくはこれらに準ずる者又 はその構成員と認められる者
③ その他前各号に準ずる者
2. 第1項に基づいて主催者が本契約を解除した場合は、既に受領済みの申込金については利用者に返還いたしません。
第6条 (主催者の義務)
1. 主催者は、アウトドアに関して専門的知識を有するものとして一般的に期待されるようなレベルでの善良なる管理者の注意義務をもって、利用者の安全確保に務めます。
2. 主催者は、自然体験を提供する上で、関連する法令を遵守し、自然体験の提供に必要とされる業者登録、ライセンス、認証等を取得しているものとします。
3. 主催者は、お客様との間で発生するすべての問題やクレームについて当事者として解決するものとし、カムイはこれらについて一切の責任を負わないものとします。
第7条 (免責と損害賠償)
1. 本ポータルサイトに掲載される内容の正確性・適法性・第三者の権利を侵害していないことについては、保証をするものではありません。
2. 本ポータルサイトの利用に必要な、アプリケーション、通信環境、金融機関等のウェブサイトにおける不具合、または通信網の瑕疵、動作不良、不具合、エラー、バグ、所定の使用方法に基づかない使用方法、ハッキングにより、本サービスの想定どおりの機能が履行されず、利用者に不利益や損害が生じた場合においては、当社は一切の責任を負わないものとします。
3. 決済代行会社のシステムの障害や不具合や、金融機関等の振込システムの障害その他決済代行会社や金融機関の都合や判断により主催者に対し本ポータルサイトサービスの全部または一部を提供することができない場合、利用者に生じた損害等については、当社は一切責任を負わないものとします。
第8条 (秘密保持及び個人情報の保護)
1. 主催者は、利用者が自然体験の予約及び参加するにあたり、利用者から受領する個人情報を、個人情報保護法および関連するガイドラインに従って適切に管理するものとします。
2. 主催者は、受領した個人情報を、本サービスの利用目的を超えて第三者に開示し、または漏えいしないものとします。ただし、次の場合はこの限りではありません。
(1) 利用者の行為が第三者に不利益を及ぼすと判断した場合、当該利用者の登録内容を当該第三者や警察または関係諸機関に通知すること
(2) 裁判所、検察庁、警察、弁護士会、消費者センターまたはこれらに準じた権限を有する機関から、特定の利用者の登録内容についての開示を求められた場合、これに応じてその利用者の登録内容を当該機関に開示すること
(3) 主催者が自然体験を提供するために必要な委託先または提携先
(4) その他個人情報保護法及び他の法令に定める場合
3. 利用者は、主催者に提供する個人情報が必要な範囲で、カムイおよび決済代行会社に提供されることに合意します。カムイおよび決済代行業者は、プライバシーポリシーに従って適切に個人情報を管理します。
第9条 (権利帰属)
1. 当社ポータルサイトに表示される全てのコンテンツは、著作権上の保護を受けています。
2. 利用者は当該コンテンツを無断で、複製、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、使用許諾、転載、再利用してはいけません。
第10条 (本規約の変更・改訂について)
1. 本規約は、事前の通知なくして、いつでも変更されるものとし、利用者は予めこれを承諾するものとします。
2. 本規約の変更後も、継続して本ポータルサイトを利用した場合には、利用者は、当該変更に同意したとみなされます。
第11条 (準拠法)
本規約の解釈、運用等は、日本国の法令に準拠するものとします。
第12条 (合意管轄)
主催者と利用者との間の一切の訴訟については、東京地裁を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
2022年 8月 1日 制定