日本のフライフィッシング発祥の地、日光湯ノ湖でフライフィッシングデビューツアー
日本のフライフィッシング発祥の地である奥日光湯元、湯の湖にてフライフィッシング体験。
体験の長さ
4時間
開催シーズン
5月 から 9月 まで
地域
栃木県日光市湯ノ湖、湯川
催行人数 (最小・最大)
1 名様 から 2 名様
タイプ
プライベート
一人あたりの料金
30,000 円
Kammui Style:
About
明治時代にイギリスから栃木県日光市にやってきたフライフィッシング。その歴史的な場所で、自ら巻いた毛針(フライ)を用いて、当時から息づくトラウトをフライフィッシングで釣る。最高の場所で最高のフライフィッシングデビューができるプログラムです。 狙う魚は本州でも湯の湖・湯川にしか生息しておらず、明治時代にフライフィッシングの道具と共に英国商人トーマス・グラバー達によって日本にやってきた鱒「ブルックトラウト」です。 フライはイギリス発祥の毛針を用いた釣りの手法。今回はまずご自身でフライタイイング(毛針づくり)を体験いただき、実際に作った毛針で釣りをしていただきます。 <金額について> 別途入漁券料が必要です。
この体験を予約する
ガイドに問い合わせる
この体験に関する質問は、下記よりお問い合わせください。
午後13:00 集合・レクチャー 午後13:15 フライタイイング 午後14:00 キャスティングレクチャー・実釣開始(途中休憩あり) 午後17:00 終了
・高校生以上 ・フライフィッシング初心者もしくは初めての方を対象としたツアーです
ご持参品いただきたい物は下記の通りです ・日除けのためのキャップ ・動きやすい服装 ・軽食及びお飲み物 ・レインウェア(お持ちであれば) ・万が一転倒した時のため、お着替えもあると安心です。 レンタル品は下記の通りです。 ・釣竿及び仕掛け一式 ・ウェーダー (胸まである長靴) ・サングラス ・ライフジャケット
施設や周辺の宿泊施設に関するご質問がある場合は、ぜひご連絡ください。
東武バスにて東武日光駅前ロータリーより湯元温泉行にご乗車いただき 湯元温泉にて下車 参考:東武日光駅 午前11:10 ⇒ 湯元温泉 午後12:30 集合場所 湯元本通り湖畔駐車場 栃木県日光市湯元2519 集合場所に駐車場がございます。
お迎え
no
最寄り駅
JR日光駅 / 東武日光駅
集合場所
湯元本通り湖畔駐車場
最寄り駅から車で
JR・東武日光駅より約40分