メディアギャラリーを開く
Escapes

大徳寺 散策と茶道体験であじわう茶禅一味

若手茶道家と共に学ぶ日常の中のお茶

体験の長さ

1時間

開催シーズン

3月 から 1月 まで

地域

京都府 大徳寺

催行人数 (最小・最大)

1 名様 から 5 名様

タイプ

プライベート

一人あたりの料金

15,000 円

Kammui Style:

Mindfulness

Guide

天江 大陸 Dairik Amae

天江 大陸 Dairik Amae

陶々舎 代表

About

大徳寺は今も昔も茶の湯の中心地です。歴代のお茶人や禅僧が修行した境内を散策しながらお茶と禅の関係性について掘り下げていきます。茶室では「ただお茶に没頭する」という感覚を体験していただきます。 <開催シーズンについて> 3月15日〜7月末、9月15日〜1月末の2シーズンで体験をご提供しております。

この体験を予約する

天江 大陸 Dairik Amaeによってガイドされています
開始日を選択

日付入力

ガイドに問い合わせる

この体験に関する質問は、下記よりお問い合わせください。

質問する
旅程

・ 大徳寺の総門で待ち合わせ ・ 塔頭を見学、境内を散策 ・ 茶室へ移動して茶道体験

参加要件

とくになし

装備

とくになし

設備

施設や周辺の宿泊施設に関するご質問がある場合は、ぜひご連絡ください。

アクセス情報

JR 京都駅より市営バス 205 にて船岡山 下車 徒歩5分

お迎え

no

最寄り駅

市営バス 205 船岡山

集合場所

陶々舎 (京都市北区紫野大徳寺町63-38)

最寄り駅から車で

JR京都駅より車で25分