これぞ日本の沢登 若狭シャワークライミング
新緑から紅葉シーズンまで楽しめる希少な沢登りスポット。日本遺産熊川宿に宿泊すれば贅沢なアドベンチャーツーリズムを満喫できる。
体験の長さ
3時間
開催シーズン
5月 から 11月 まで
地域
福井県若狭町
催行人数 (最小・最大)
2 名様 から 10 名様
タイプ
パブリック
一人あたりの料金
15,000 - 25,000 円
Kammui Style:
About
若狭の沢はシーズンが長く、春の新緑から秋の紅葉まで沢を彩る風景とともに爽快なアドベンチャーを楽しめます。山と海が近く、急峻な地形が多い若狭町の渓谷には5~10m程度の登り易い滝が連続します。清流のシャワーを浴びながら、滝を乗り越えて行く非常に達成感の高いアクティビティです。 その時の自然コンディションやお客様の経験値に合わせて沢を選ぶ事が可能で、経験豊かなプロガイド達が安全管理をいたしますので、どなたでも爽快な沢登りを安心して楽しんでいただけます。日本遺産の若狭熊川宿に宿泊すればより深く若狭の食・歴史・人にふれることができるアドベンチャーツーリズムです。 プライベートツアーも対応していますので、お問合せください。 <金額について> ガイド料金(税込) ■参加人数 2名 20,000円/1名 3名 18,000円/1名 4名以上 15,000円/1名 ■沢登り用品レンタル:体験料金に含みます/ウェットスーツ・沢靴・ーネス・ヘルメット ※地元の葛を使った葛饅頭付き ■宿泊希望の場合は下記を参照ください。 ■宿泊予約はPLUS WILDへご連絡ください。 八百熊川宿泊 若狭熊川宿の古民家宿 - 八百熊川 (yao-kumagawa.com)
この体験を予約する
ガイドに問い合わせる
この体験に関する質問は、下記よりお問い合わせください。
例:日帰りプラン(お時間はご希望にそってご案内できます) 午後 13:00 PLUS WILD熊川ベース集合(集合場所はJR近江今津駅も可能です) 午後 13:30 着替 午後 14:30 沢登(3時間程度) 午後 17:30 着替え(※みかた温泉きららにてシャワー) 午後 19:00 JR近江今津駅解散 ※自然条件等により体験時間は前後する場合があります。 ※ご宿泊希望の場合、日本遺産鯖街道熊川宿の八百熊川をご準備いたします。 下記を参照いただき PLUS WILDへご連絡ください。 【若狭熊川宿の古民家宿 - 八百熊川 (yao-kumagawa.com)】
身長140cm以上の方 身長が140cmに満たないお子様や、お身体が不自由なお客様がいらっしゃる場合もお気軽にご相談ください。
・体験中の行動や、クライミング用品の使用についてはガイドの指示に従ってください。 ・レンタル用品:ウェットスーツ、沢靴、ヘルメット、ハーネス ・個人準備:水着(ウェットスーツの下に着ます)、靴下、着替え、タオル、飲み物、おやつ ・体験時間が昼をまたぐ場合は昼ごはんをご準備ください。パンなどがおすすめです。 (昼食はこちらで準備もできます。事前にご相談ください)
集合場所までお車でお越しの場合は駐車場などご確認ください。
◆お車でお越しの方 米原より北陸自動車道 福井方面へ 木之本料金所から国道303号線を直進して若狭熊川宿へ 米原 ⇒ 若狭熊川宿 (約1時間10分) 大阪・京都方面から 京都駅より川端通りを介して国道367号を北上、国道303号線を左折し、若狭熊川宿へ 京都駅 ⇒ 若狭熊川宿(約1時間30分) ※レンタカーをご利用の場合は、京都駅前または敦賀からご利用いただくと便利です。 無料駐車場ございます(約50台) ◆公共交通でお越しの方 東京から約4時間(電車で約3時間30分+路線バスで30分) 東京 ⇒ 新幹線 ⇒ 京都 京都駅 ⇒ 湖西線 ⇒ 近江今津(おうみいまず)駅下車 近江今津駅 ⇒ 路線バス 若江線小浜行き ⇒ バス停「若狭熊川」にて下車 大阪から約2時間(電車で約1時間20分+路線バスで30分) 大阪 ⇒ JR東海道山陽本線新快速 敦賀行 ⇒ 近江今津駅 近江今津駅 ⇒ 路線バス若江線小浜行き ⇒ バス停「若狭熊川」にて下車 集合場所 PLUS WILD outdoors intelligence 福井県三方上中郡若狭町熊川30−6‐1
お迎え
no
最寄り駅
JR湖西線近江今津駅
集合場所
PLUS WILD 熊川ベース
最寄り駅から車で
JR近江今津駅より35分